わくわくWANILAND

雑感

 2021.05.30
 まだ梅雨入りするかしないかというところなのに、今日の日差しは真夏のそれだった。雲もとても梅雨時期のものとは思えず…
画像:雲

 2021.05.23
 大井川鐵道のSL運転が、当面運休になってしまうということで撮影に。来月からはトーマスが走るからねぇ。

 いつもは、新金谷に近い方で撮るんだけど、天気もいいし今なら茶畑もキレイだろうから、ちょっと上流側へ。
 ということで、今回は大井川の対岸から茶畑の中を走るSLを撮影してみた。
画像:SLかわね路1号
大井川鐵道 C11 227号機 『SL急行かわね路1号』 R03.05.23撮影 抜里-川根温泉笹間渡

 2021.05.16
 相変わらずの緊急事態宣言で、京都に行けず。来月には鱧を食べに行きたいんだけどなぁ…
画像:青もみじ

 2021.05.09
 さてさて、先日購入したOLYMPUS E-PL9。現行モデル(E-PL10)の1世代前に当たるが、機能的にはほぼ同じらしい(画像処理エンジンはアップデートされていると思うが)ので、安いこちらを選んでみた。(E-PL10はメーカーでキャッシュバックキャンペーンをやっているが、それ込みでも安い)

 こいつに、普段OM-D E-M1mkIIIで使っているLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.(H-HS35100)を装着して東海道線を撮りに行ってみた。

 低速シャッターに設定(電子先幕でない)して、AFはC-AF+TRに。ざっくり撮った感じは、普通列車や貨物列車レベルなら追尾もぎりぎり可能。食いつきも思ったよりはよい。最初のコマは合焦しないけど、2コマ目からはちゃんと追尾してくれる。コントラストAFでこれなら実用できそう。OM-D E-M5mkIIで使ってたときにはC-AF+TRは実用にならないと評価してS-AFでしか撮ってなかったけど、これならOM-D E-M10mkIVでもそこそこ使えるんじゃないかな。

 ということで、もちろん撮り鉄向けメインカメラとしては無理だけど、サブカメラやスナップ兼用として気軽に持ち歩くには思ったより使えそう。最大のポイントはEVF(ファインダー)の有無ってところかな。やっぱりファインダーがあった方が逆光時等に見やすいことは間違いない。ただ、その分価格は上がるのでねぇ。
 自分としては、正直どこまで持ち出すことがあるか…そんなに使う機会はないのかも。

 2021.05.05
 大井川鐵道でEL牽引客車列車が運転されるということで撮影へ。

 最近は、西武鉄道から来たクリーム地の車両に巡り会うことが多かった(補機運用は別)ので、この姿はなかなか。

画像:EL急行かわね路14号
大井川鐵道 EL急行かわね路14号 R03.05.02撮影 日切-合格

 2021.05.01
 例の衝動買いしたものだが、初期不良発生のため詳報不可となった。

 とりあえず、買ったものが何かというと激安UMPCの『NANOTE P8』である。
 なぜGPD Pocket2を使っているのに買ったのかといえば、CPUがAtomやCeleronではなくPentiumであること、Webカメラを内蔵していること、この2点が大きな理由である。

 やはり、CPUパワーは快適さの実現に最も重要なポイント。さらに、GPD Pocket2+USB Webカメラではマシンパワー不足によりZoomの動作が重かったので、もしかしたらここが改善できるかも…というのが期待するポイント。

 しかしながら、バッテリー周りで不具合が発生。いつまで経っても充電が完了せず、Windowsからはバッテリーの接続が確認できない状況。こりゃいかんなってことで、評価はしばらく先になりそう。