PC-9800シリーズに見切りをつけたNECが、「PC/AT互換機ではない!」として発売し始めたPC98-NXシリーズ。その初期にラインナップされたPC-VS26Dを入手したため、セカンドマシンとして実戦投入すべく改造を施すこととした。 なお、当然のことながら改造したマシンはメーカー保証の対象とならないばかりか、修理対象から除外されることもあるので注意してください。 |
・ PC-VS26DS7DA2の概要 【ハードウェア編】 ・ PC-VS26DS7DA2のCPU換装 ・ PC-VS26DS7DA2のクロックアップ ・ 内蔵ATAPIデバイスの外付け化 (外部IDEインターフェースの増設) ・ PC-VS26DS7DA2にTualatinを載せてみよう ・ PC-VS26DS7DA2にマウス用PS/2コネクタをつけてみよう ・ PC-VS26DS7DA2で1GHz越え ・ PC-VS26DS7DA2クロックアップ時のメモリについて ・ PC-VS26DS7DA2のマザーボードを交換してみる 【ソフトウェア編】 ・ PC-VS26DS7DA2のチップセット設定 【情報収集編】 ※こんなページあたりから情報を集め始めるといいかもしれません。 ・ShangriLa ![]() ・どるこむ ![]() 【おまけ編】 ・ PC-VS26DS7DA2 vs Gateway PERFORMANCE JS D01 |