メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2009.01.29
 この写真を撮ってるときに、横で同じ会社の人間がやはり写真を撮っていた。なにやっとんねん…

京浜急行新1000形甲種輸送
京浜急行新1000形甲種輸送 2009.1.28撮影 三島駅

 2009.01.28
 今週は鉄道写真週間になるかも?

JR東日本E491系交直流電気・軌道総合試験車「Easti-E」+マヤ50
JR東日本E491系交直流電気・軌道総合試験車「Easti-E」+マヤ50 2009.1.26撮影 牟礼−豊野間

 2009.01.27
 カード請求額の確定通知が来た。もちろん、速報額とほぼ一緒。うむむむ。

 しかし、まだだ、まだ終わらんよ!

JR東日本キハ48形リゾートしらかみ青池編成
JR東日本キハ48形リゾートしらかみ青池編成回送 2009.1.26撮影 上今井−替佐間

 2009.01.23
 『祝・財政非常事態宣言復活\(^▽^)/』とかいうメールが来ていたが、勘違いしないでほしい。「あらゆる可能性を慎重に検討しているが、正式に決定した事実はない」のである。

 ま、こういうコメントをした場合(特に日経あたり)には、たいていしばらくすると正式発表になるんだけどな(笑)

 2009.01.22
 それは、仕事始めから数日経った日のことだった。

 昼飯を食べに職場近くのロッテリアに行ったのだが、注文したものをカウンターで受け取って席に向かおうとしたときに、店員から「いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします!」と言われたのだ。

 いや、ちょっと待て!オレは確かに今年初めてそこのロッテリアに行った。しかし、お前がなぜそれを知っているのだ?

 ちなみに、「いつもありがとうございます」と言われること自体にはもう慣れてしまったので、そこはツッコミどころではないぞ。

 2009.01.20
 ここ半年のカード請求額の傾向を調べてみた。メインカードのみなので実際には上乗せがあるのだが、大まかな傾向をつかむにはこれで十分かと。なお、金額の明示は控えさせていただきたい(笑)

カード請求額推移

 で、7月下旬に請求書を見て悲鳴を上げて以来、あわてて超緊縮財政に突入したわけだが、実際のところは10月に底を打った後、一貫して上昇する傾向にあることがわかる。そして、いよいよ2月には8月と同水準にまで戻ってしまったわけである。
 結局のところ、支出削減といいつつ一時的な減少となったのみで実際には元に戻っていたというわけで、やっぱりもう一度財政非常事態宣言を行うしかなさそう。というか、その効果がないことはグラフが示しているわけだが…

 2009.01.19
 ATMで口座から金をおろして愕然とした。なぜこんなに残高が少ないのだ?

 先日書いたとおり、次回のカード請求額はかなりの高額になることが予想されているのだが、とてもじゃないがそれに耐えられるような残額ではない。いったいどこで計算が狂ったのだろうか…
 このままでは、来月には再び財政非常事態宣言を発動せざるを得ないことになりそうな予感。とにかく不良資産圧縮を根気よく続けるしかないか。

 2009.01.18
 ぼちぼち、20万ヒット記念更新の準備を開始。久しぶりにPCショップを回ってみるも、あまり面白いものもなく収穫ゼロ。どうするかねぇ。
 とりあえず、手持ちのものを探すのと、アマゾンで品切れ中のものに発注かけて入荷次第発送としておく。最終的にはムダになりそうなものなんだけど、一応20万ヒットという節目なのでそれなりにコストをかけてもいいかと思ってみたり。なんにせよネタに結びついてくれればいいんだけど…

 最終的には、20万ヒット達成時点までに記念更新ページを用意するのは無理そうなので、20万ヒット時点から連載形式で開始予定。こうすりゃしばらく引っ張れるしね(笑)

東武鉄道50050系甲種輸送
東武鉄道50050系甲種輸送 2008.1.18 安倍川−静岡間撮影

 2009.01.16
 ようやくナナオから、それもVAパネルの製品が登場。これこそ待ち望んでいた大本命!
 これで、少なくともパネルメーカーも22インチVAパネルを出荷し始めたことは間違いないので、他社からも発売される可能性があるんじゃなかろうか。

メーカー名 機種 参考価格 参考記事等の順
BenQ M2200HD 39,800円  PC Watch
BenQ E2200HD 29,800円 Akiba PC Hotline! ITmedia +D PC USER
LG電子 W2261V-PF 29,800円 PC Watch Akiba PC Hotline!
サムスン 2233SW 30,000円 PC Watch
サムスン 2243SW 30,000円 PC Watch(法人向)
サムスン T220P 35,000円 PC Watch
Acer H223HQbmid 30,000円 PC Watch
三菱 MDT221WTF 79,800円 AV Watch 
アイ・オー・データ LCD-DTV222XBR 69,800円 AV Watch
アイ・オー・データ LCD-MF221X 34,800円 AV Watch
プリンストン PTFBGF-22W 32,800円 PC Watch
グリーンハウス GH-ACJ223SHB 28,800円 PC Watch
ドスパラ Prime TW215FHD 24,800円 PC Watch
iiyama ProLite E2209HDS 29,800円 AV Watch
シャープ LC-22P1-W 99,800円
ナナオ FlexScan S2242W-H 69,800円 PC Watch (VAパネル)

※比較記事 AV WatchPC WatchASCII.jp
※価格情報 Akiba PC Hotline!
 

 2009.01.15
 たまたま、カード請求額の速報値を見たのだが、えっ!!…
 締め日はいつだっけ?

 
2009.01.12
 まだ新年になってから一度もPCショップやジャンクショップに足を踏み入れてないなぁと。こんな年は近年なかったような。そういや、長野方面のジャンクショップも全然行ってないな。時間はあったのに…

月面写真

 昨日が満月だったみたいだけど、きれいに見えてたので。

 2009.01.11
 いやいや、思ったよりも良い天気になった。寒くなるって話だったけど、そんなに冷え込まなかったしね。

雪道

 実は、昨日からWILLCOM D4を使ってここの更新を行うことを始めてみた。ようやくと言えばようやくなのだが、シグマリオンIIIではできなかった高解像度JPEGデータの処理を行うことができるようになったわけで。

 しかし、VAIO type Pはどうしたものかな…

 2009.01.10
 いよいよ2009スキーシーズンの本格始動!
 と思ったのだが、天候やら交通事情等の影響で、スキー場に着いたらもう昼前。そして、山頂方面では吹雪いてるとくれば、もう滑る気力なし。スタートは明日に延期して、午後は写真を撮りに。雪降ってるんだけどね(^^;)

 ってことで、せっかく時間があるので信越本線の長野以北へ初めてアプローチ。JRの普通列車を撮影して、あとは長野電鉄のゆけむり号を撮影して本日は終了。

妙高号
JR東日本189系普通列車妙高号 2009.1.10 牟礼−豊野間撮影

 2009.01.08
 SONYから、とうとうVAIO type Pが発表された。正直、これを待っていた!って感じなのだが、何がいいってポインティングデバイスがスティックポイントだってこと。
 個人的にはパッドは大嫌いなので、トラックポイントやアキュポイント大好き派だったりすることから、もうそれだけで購入対象としてガツンと最上位に登場である。

 最大の問題は、WILLCOM D4との棲み分けをどうするか。かなりかぶっちゃうんだよなぁ…

 2009.01.06
 ま、まずい。どんどん20万ヒットが迫っている!なんかここ最近カウンタの回りが早いような気がするのだが…

 とりあえず、年末年始発注分についてはすべて納品されたはずなので資材は概ね揃ったはずなんだけと、作業をする時間がない!おまけに、ネタで取り上げるマシンがちゃんと起動しない(^^;)

 事前準備に相当時間をとられそうな予感…

メジロ

 2009.01.04
 年末年始はずっと部屋の掃除をしていたのだが、10年前の雑誌とかが発掘されてさすがにあきれたり。だいぶ地層を掘り起こした感が(笑)

 で、年賀状を整理していたら、今年の絵柄と同じ500系のぞみを過去にも使用していたことが判明。もちろん、写真データ自体は違うのだけど、ダブらないように選定してきたつもりなのがうっかり!ってところである。以前は、同じ年に2〜3種類の年賀状を作っていたこともあるので、すっかり忘れてしまっている(本人も忘れるほどにレア)のと、Vistaに移行して年賀状ソフトを変えたために以前のデータを見られなくなったというのがその理由なのだが。

 今年は、良さそうな写真が撮れたら、Webには載せないでなるべく確保しておくことにしよう。

 2009.01.03
 それでは、宿題を片付けるとしますか。

 新春特別更新でGeForce系PCIビデオカードのベンチマークデータを整理したわけだが、その中でGeForce6200A搭載ビデオカードのスコアに一部納得のいかない部分があった。
 というのも、玄人志向のGF6200A-LP128Hはメモリが333MHz/DDR/128MB、ZOTACのZT-62APH2N-HSLは533MHz/GDDR2/512MBでありながら、ZT-62APH2N-HSの方がわずかに性能が低い結果となったからだ。

 そこで、GPU-Zで情報を表示させたので掲載してみる。参考までに玄人志向GFX5700LE-P256H(400MHz/DDR/256MB)も併せて載せておく。

●GF6200A-LP128H
GPU-Z GF6200A-LP128H

●ZT-62APH2N-HS
GPU-Z ZT-62APH2N-HSL

●GFX5700LE-P256H
GPU-Z GFX5700LE-P256H

 ZT-62APH2N-HSの方が最近の製品のためBIOSのリビジョンが少し上がっているが、チップそのものは同じもののようだ。メモリ周辺を見てみると、やはりクロックが上の分だけZT-62APH2N-HSの方がバンド幅が広くなっている。
 にも関わらずスコアが低く出るということは、実装が甘いという可能性もあるが、DDRとGDDR2との違いによるレイテンシの差が出ているのかもしれない。

 それにしても、前にも書いたと思うけど、GF6200A-LP128Hの公式メモリスペックはなんなんだろう?333MHzというクロックはどこをどう見たら出てくるんだろうか…

 2009.01.02
 本当は、東京方面に初詣に行ってアキバで衝動買い!の予定だったけど、都合により取りやめ。1.5TB HDDの列に並ぼうかと思ってたんだけど(笑)
 かわりに、今春廃止予定の富士・はやぶさを撮ったりして。ちょっと買いたいものもあったんだけど、まぁ無駄遣いせずに済んだので結果としては良かったのかも。

寝台特急富士・はやぶさ号
寝台特急富士・はやぶさ号 2009.1.2 三島駅撮影

 2009.01.01 Last Edition
 新春記念更新 PCIビデオカードベンチマーク大会♪第5弾?+α

 さてさて、いよいよ、とうとう新春記念更新の本番である。ここまで前振りをしてきたのでもうわかっていることと思うが、おなじみのPCIビデオカードベンチマーク大会である。
 今回は、前回行った第5弾と同一の環境に先に紹介した2枚のビデオカードを突っ込んだ時のデータを採取して、比較を行うこととする。
 ということで、環境は第5弾のページを参照してもらいたい。なお、ドライバのバージョンどころかBIOSのカレンダー日付も当時に戻している(笑)ので、全く同一の環境といって差し支えない。念のため一部のビデオカードでデータをとってみたが、同等のデータが得られた。

 最初に、今回主要比較対象となるビデオカードの公式仕様を記載しておく。メーカー名・製品型番・GPUコアクロック・メモリクロック(データレート)/メモリ容量の順。

1 GeForce6200A搭載
ZOTAC ZT-62APH2N-HSL Core:300MHz MEMORY:533MHz/512MB
玄人志向 GF6200A-LP128H Core:300MHz MEMORY:333MHz/128MB

2 GeForce8400GS搭載
玄人志向 GF8400GS-LP512H/HS Core:567MHz MEMORY:800MHz/512MB
Albatron PCI8400GSL Core:560MHz MEMORY:800MHz/256MB

 主にはメモリの仕様違いがどう影響するかを確認することになるかと。


 それではいつもどおりの順番でスタート。

Windowsエクスペリエンスインデックス
 まずはZT-62APH2N-HSLだが、GF6200A-LP128Hよりも低い値となっているのが気になるところ。グラフィック値・ゲーム用グラフィック値ともに有意な差が生じている。GF6200A-LP128Hについては、今回もう一度データをとってみたがやはり同じ値だったので間違いはない。
 GF8400GS-LP512H/HSについては、PCI8400GSLよりも低い値となっているが、前回採取したPCI8400GSLの値が高めに出ていた可能性が高く、実質的には同等と見るのが正しいようだ。(前回測定参考値ではグラフィックス2.0、ゲーム用グラフィックス4.1で同じ)


 では、HDBENCHのグラフィックスコアを。

HDBENCHグラフィックスコア
 なぜか、ZT-62APH2N-HSLがトップになっていたり。ただ、実際には計測値のばらつきがそれなりにあるため、有意な差は見受けられないというのが正直なところ。ただ、GeForce6200A系はRectangleが高めに出るなどの傾向はある。

 いよいよ3D系の比較を。

ゆめりあベンチスコア
 ZT-62APH2N-HSLとGF6200A-LP128Hの間で有意な差が出たのは、Windowsエクスペリエンスインデックスと同じ傾向。逆に、GF8400GS-LP512H/HSとPCI8400GSLは全く差がない結果に。

タイムリープぶーとべんちスコア
 これはまたきれいな結果が出てますな。GPUごとに同一の結果が揃ってるわけで、メモリ仕様の違いは関係ないらしい。

FINAL FANTASY XI Bnechmark3スコア
 ゆめりあベンチと同傾向と見てよいかと。

3DMark05/06スコア
 ここで初めて、ZT-62APH2N-HSLとGF6200A-LP128Hの間で大きな差が出た。3DMark05はほかのベンチマークと同じ傾向を示しているが、3DMark06では明らかにGF6200A-LP128Hが低すぎる。これは、メモリが128MBしかないことによるものだろう。というのも、3DMark06の動作環境としてグラフィックスメモリ256MB以上が要求されており、テクスチャデータなどがメモリに入りきらないのだろう。
 そして、GF8400GS-LP512H/HSとPCI8400GSLはやはりほとんど差がない結果となっている。

 最後にストリームテスト for 地デジの結果を高解像度・中解像度・低解像度の順で。

ストリームテスト for 地デジ(DP)スコア

ストリームテスト for 地デジ(HP)スコア

ストリームテスト for 地デジ(SP/LP)スコア
 GF6200A-LP128HのみCPU負荷が高い傾向が出ているため、メモリ容量の影響が出ているものと思われる。


 ここまで、追加した2枚のビデオカードを中心に結果を見てきたわけだがいかがだろうか。

 いつも書いていることだが、そもそもPCIビデオカードを増設する環境で最高の3D性能を期待するのは無理なので、本体ごとあるいはマザーボードごと買い換えるのが最もコストパフォーマンスが高いのだが、それでもPCIビデオカードでパワーアップを図りたいということであれば、それぞれの使い道と予算に合ったGPUを選ぶ必要
があるだろう。

 ただし、今回の結果を見てわかるようにメモリ容量は256MB以上あった方が良さそうだ。ネット上でも高解像度のストリーミングデータが公開されるようになってきているので、今後は128MB以下のメモリ容量では不足する場面が出てくるかもしれない。もちろん、高解像度のディスプレイを使う場合には大きなメモリが必須になる。

 逆に、今回のテストではGF8400GS-LP512H/HSとPCI8400GSLの間でスコアに差は見受けられなかった。超高解像度のディスプレイを使う以外には大きなグラフィックスメモリはあまり必要ないらしい。
 ただし、ベンチマークソフトを動かしている間に気がついたのだが、メモリを512MB搭載しているビデオカードを使っていると、HDDへのアクセスが格段に減る。たぶんテクスチャデータなどがメモリ上に読み込まれてしまうためHDDに読みに行く必要がなくなることによると思うのだが、実使用においてビデオ描画とHDDアクセスが同時に起こるような場面では、512MB搭載のビデオカードを使っている方がストレスを感じずに使える可能性がある。

 個々のビデオカードの評価について触れておくと、ZT-62APH2N-HSLはもう少しいいスコアを出すかと思って期待していたのだがGF6200A-LP128Hを下回ることが多くちょっと期待はずれ。でも、ネットを見たりとか軽い作業にしか使わないのならこれで十分だと思う。
 GF8400GS-LP512H/HSは、能力的にはPCI8400GSLと同じなので、ファンレス製品希望の場合には選択枝となるだろう。ただ、このクラスのGPUを選択するからにはそこそこの3D性能も期待することになるが、上位GPUとの差はいかんともしがたいので、できればファン付きでもGeForce8500GT搭載ビデオカードを選んだ方が良いと思う。

 その他の細かいことについては、明日以降に。

 2009.01.01 3rd Edition
 では、次の製品の紹介を。

 玄人志向のGF8400GS-LP512H/HSが登場。
GF8400GS-LP512H/HS表面
 ヒートシンクは大きめで、GPUの発熱の多さを感じさせる。ブラケットはロープロファイル対応。

GF8400GS-LP512H/HS裏面
 特筆すべきことはなく、あまり特殊な部品もなさそう。

GF8400GS-LP512H/HS厚さ
 ヒートシンクは厚みがあるため隣接スロットの使用は不可。1スロットで納めるなら、他社のファン付きタイプを選択すべし。
 しかし、放熱器の下に電解コンデンサ等が位置するため、熱的環境はよくないんじゃなかろうか。ケース内のエアフローなどを考えないと、パンクのおそれも。

PI7C9X110BNBE PCI-E to PCI ブリッジチップ
 PCI-E to PCIブリッジは、やはりおなじみPELICOMのPI7C9X110BNBE。

VDATA VD20916A8A6-25EG
 メモリは、ZT-62APH2N-HSLと同じくV-DATAのVD20916A8A6だが、末尾が-25EGとなっているのでこっちのほうが高速動作版かと。製品仕様だとメーカーはGDDR2としているんだけど、果たして本当の仕様はなに?

 2009.01.01 2nd Edition
 さて、昨年中に納品されていたPCIビデオカ−ドの紹介なぞ。

ZT-62APH2N-HSL外箱
 ZOTACのZT-62APH2N-HSL。代理店はASK。「Certified for Windows Vista」ロゴシールに期待が持てそう!っていうか、PCIビデオカードでもCertifiedロゴが取れるのね。GeForce6200Aなのに512MBもRAMを積んでいるのは稀ですな。

ZT-62APH2N-HSL表面
 まずは表面から。基板自体はロープロでもいけそうなんだけど、出力部のブラケットが標準サイズ用で一体化されているため、ロープロファイルには未対応。

ZT-62APH2N-HSL裏面
 PCIカードエッジコネクタ付近には、例によって電圧変換用ICが。VGA出力にフェライトコアをつけている点については好感が持てる。

ZT-62APH2N-HSL表面パーツ
 コンデンサは固体系?ばかりみたいで、通常型の電解コンデンサは見あたらない。

PELICOM PI5C16211AE
 AGP to PCI電圧変換には、いつものPELICOM PI5C16211AEが使われている。しかし、これ以外ないのかね?データシートを見る限り、普通の24bit Bus Switchなんだけどなぁ。VIHが低めで上限がない(実際はVcc上限だろうけど)からトレラントI/Oで使えるんだろうけど。

V-DATA VD20916A8A6-3EG
 V-DATAのVD20916A8A6-3EGというメモリチップだが、データシートがないので素性がよくわからん。製品仕様上は、533MHz/DDRのチップのはずなのだが。

 2009.01.01 1st Edition
 あけましておめでとうございます。今年も適当に更新していく予定ですので、よろしくお願いいたします。

 さて今年の方針なのだが、Windows7登場までは現行マシンで十分耐えられるはずなので、あまり大きな変更は想定していない。吹っ飛ぶHDDの交換など、メンテナンス中心になるのではないだろうか?
 あとは、年末の大掃除などで発掘されたハードをせこせこと片付けていくだけで1年が終わってしまうんじゃなかろうか(笑)。って、去年も積みハードの解消って書いてるな(爆)

 あぁそうだ。もう少しで20万ヒットになりそうなので、記念更新はやるつもり。ただ、大型のネタがないんだよなぁ…
 

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小