メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2002.09.27 Last Edition
 ほぼすべての予定を完了したことに伴い、不定期更新もこれが最後。そうそう、先週の予告通り、こんな状況なので恒例の金曜日更新はなし。って誰も見てないだろうけど。

 とうとう、最終日になって本格的に雨にやられてしまった。昨日も一昨日も降ったことは降ったのだが、朝と夜だけで昼間は曇りから薄日がさす程度だった。それが、とうとう傘の出番が必須という状況に。でもまぁ、ここまでもったのだからいい方か?

 現在、寝台列車で一路本州を目指して進行中。途中のどこかで更新して今回の逃亡記は終了。ただし、補筆等は随時行っていく予定。
 おっと、今、対向の特急列車の運転士と目があってしまった。こちらは個室B寝台の上段にいるので、ちょうど高さが同じなんだな(笑)。

 2002.09.26 Final. Edition
 現在、明日の予定を変更すべくスケジュール調整中。なんか大雨って話なんですが…。

 今夜も、鹿児島黒牛・シャモの唐揚げを食べた後にラーメンを。これに耐えきるオレの胃袋もすごいなぁ。ま、財布の方が先に逝ってしまいそうなので、身体の方は安全だと思うが(笑)。

 しかし、サンデー・マガジンが木曜日発売ってきついなぁ。読む雑誌が多すぎですぜ。

 2002.09.26 1st. Edition
 ただいま、人吉駅で接続待ち。朝っぱらから「とんこつ弁当」なんぞ食べて、腹が重いのは自業自得?

 まだ、今日のネタは何もない(というか、列車に乗っているだけなので、何も起こらない…)ので、昨日の話を。

 枕崎でかつお(かまの味噌煮とか)を食べた後、指宿方面へ。そうそう、昨日は初めてレンタカーなるものを利用しての旅行だったのだ。でも、指宿枕崎線に沿って走ってたんだけど(笑)。指宿での砂蒸し体験の前に、1ヶ所寄っておかなければいけない場所があったのだ。それは、JRの西大山駅。
 ここは、現在の日本の鉄道における最南端の駅なのだ。当然、普通なら列車を利用していくところなのだが、ここで下車したら、最低1時間は次へ進めないという列車本数の少なさのため、乗車している限り写真を撮ったりすることが非常に難しいのである。そこで、わざわざ車で立ち寄っておこうというわけである。

 ところが、この西大山駅が見つからないんだな。前後の駅はそれぞれすぐにわかったのだが、肝心の西大山駅だけが発見できず。ちょうど、枕崎行きの列車が来る時間だったので、停車中のところを撮影しようと思っていたのだが、だんだん時間もなくなりそれどころではなくなってきた。もうかれこれ30分は走り回っているというのにねぇ。

 結局、列車の到着時刻になっても駅は発見できず。仕方がないので、走っている列車を目印にしようとちょっと開けている辺りから周囲を眺め、だいたいの目星をつけることに成功。地元民しか使わない道をたどって、ようやく駅を発見できた。頼むから、国道沿いくらいには案内板を出しておいてくれよぉ。

西大山駅

 2002.09.25 Final Edition
 鹿児島駅の列車の中から。もう26日の早朝なんだけど。

 夜食は、黒豚のヒレかつ定食を食べた後、その足でラーメン屋に。なかなかに苦しい戦いだったのだが、こうでもしないと鹿児島ラーメンを食べる機会はなかなかこないので。なにしろ、昼間に鹿児島近郊にいることは希なので、名物は夜まとめて食べるしかないのだ。なかなかに苦しい旅行と相成った。

 26日は、日がな1日列車の中にいる予定。

 2002.09.25 2nd. Edition
 桜島からのフェリーの中だったり。

 砂蒸し風呂は初めての体験だったんだけど、あれに長い間入っていられる人ってすごいと思うぞ。10〜15分が適当などと書いてあったけど、とてもそんなには無理っす。でも、かわいい女の子と隣り合わせになってちょっとドキドキ。だって、下着もつけていない浴衣1枚で横になってるんですぜ?想像しちゃうと…
 ま、かわいかったのは事実だけど、カップルの片割れだったのでここのネタとしてしか使えないような話だけど、実際に砂かぶってる間は熱くてそれどころじゃなかったのだ(笑)。

 2002.09.25 1st. Edition
 今回は、指宿から更新中。砂蒸し温泉で温まったところ。いやいや、かなり熱いですな、これは。砂どけて湯につかってたら、腕が赤くなっててちょっと痛かったので、「ありゃ、低温やけどでもしたか!」と思ったのだが、単に昨日・一昨日と日焼けしたためだった(笑)。ま、今回の旅行中で唯一ゆっくりと風呂に入れるときになるはずなので、こんな時間も貴重だねぇ。

 次回の更新は夜かな?

 2002.09.24 Final Edition
 夕飯は、さつま揚げとビールで。しかし、蒲鉾屋のおばちゃんが一見さんでさつま揚げを買っていったオレにちょっとびっくりしていたみたい。ま、ふつうはそうだろうなぁ。

 明日は当初1.5日としてスケジュールを組んでいた分を1日に短縮していたので、かなり忙しい日程に。ってことで、本日はこれまで。
 そうそう、からすみがないんですけどどうしましょう?>某氏

 2002.09.24 2nd. Edition
 阿蘇を通る豊肥本線にはスイッチバックがあるわけで、久しぶりの体験を。それにしても、キハ185をこんなところで見ることになるとは思わなかったなぁ。北海道(昔のおおぞら)とか四国あたりでは何度も乗ってるのだけど、九州では初めて。確かに、九州の非電化区間自体に乗ってなかったわけなんだけど。

豊肥本線スイッチバック

 阿蘇山頂に行けなかった分、予定を繰り上げて熊本を出発。えぇっと、あれは東シナ海ですか?

 2002.09.24 1st. Edition
 阿蘇山頂のそばまで来たが、火山ガス噴出の規制により火口に近づけず。昨日は午後1時から規制が解除されたらしいが、今日はいつになるやら…。ってことで、このまま戻ることに。
 しかし、天気はいいぞ。牛や馬がのんびりと過ごしており、なかなかの風景。んなわけで、近づけない中岳火口を仰ぎ見た写真なぞ。白い煙みたいなのが噴煙だったり。

阿蘇中岳

 2002.09.23 Final Edition
 今、熊本駅で書いておるぞ。本日は、熊本で宿泊。夕食は、熊本ラーメンを食べた後、馬刺と辛子れんこんで生ビールを(夕方5時半から)。実は、オレは結構な馬刺好きだったり。競馬好きな人からは嫌われますが(笑)。

 この更新は熊本駅のホームから。酔いざましを兼ねての更新ってことで。ホームに降りてきたらちょうど58000形が入構してきたところ(SLあそBOYの牽引機?この後、検車場へ)だったので慌ててシャッターを押したのだが、いかんせんもう暗くてちゃんと撮れず。露出補正してる暇すらなかったし。ま、後日にちゃんと画像補正するってことで御勘弁を。

58000形

 明日は、阿蘇に登る予定。今晩は早寝ってことで。

 2002.09.23 3rd. Edition
 名古屋から広島までのぞみ1号(500系)に初乗り。700系には何度か乗っている(今や運用上の都合で700系こだまがある時代だから)が、500系にはさすがに乗る機会はなかったのだ。
 山陽新幹線区間内で300km/hを初体験。やっぱり270km/hとは違いますな。体感できるほどの速度差かと。っていうか、それだけ揺れが大きいわけだけど。CPUじゃ270MHzでも300MHzでも違いはわからないのにねぇ(笑)。

 なぜに広島かと言えば、それはお好み焼きを食べるため。過去、2度ばかり広島でお好み焼きを食べているのだが、最初の時にはそばなしで頼んでしまい、広島風お好み焼きの心髄には触れることができなかった。大阪でモダン焼きを食べてそばを入れる魅力は知っていたのに、なぜに入れなかったのか!道理で店の人も何度も「そばなしでいいんですよね?」ときいたはずである。2回目の時にはちゃんとそば入りで注文して、ようやくちゃんと食べた気に。
 今回も当然そば入りで注文して満足満足。しかし、ここで予定が狂い乗るはずだったひかりレールスターに間に合わず。なんで開店したばかりなのにこんなに混んでるんだよ!

 んなわけで、もう一度のぞみの指定を取り直してさらに西へ。この更新分のアップはどこの地ですることになるのだろうか?

700系ひかりレールスター

 2002.09.23 2nd. Edition
 朝っぱらから新幹線に乗って逃亡中。まずは300系こだまってことで。しかし、静岡発車時にはこの号車の中にはオレしかいなかったぞ(笑)。ま、平日なら通勤の人がいるからもっと混んでるんだけどね。

300系こだま

 おぉ、ようやく外が明るくなってきたぞ…。

 2002.09.23
 あいかわらずメインマシンは復旧せず。再インストールまで終わったのに、結局のところ症状が再発して元の木阿弥。これじゃあ意味がないっての。ServicePack3が悪いのかなぁ。

 HDDに不良クラスタが1箇所見つかったのは先に書いたとおりだが、買ってきたHDDを入れ替えて再インストールをしてみようとすると、どうもおかしい。途中で止まってしまうのだな、これが。しょうがないのでRAIDカードのBIOSをアップデートして再度挑戦してみるも、症状は変わらず。はてさてどうしたものか…と思いつつ何度もやっているうちに、ボードが抜けかかっていたかなんかでBIOSがお亡くなりになってしまった。まさに踏んだり蹴ったり。

 ことここにいたってはやむを得ないということで、RAIDをやめて構成を大幅に変更することに。ま、チップセットが815なんだから、わざわざ32bit/33MHZのPCIを使う必要もないってことで、キャプチャ用に帯域重視の構成に変更することとした。

 ところが、この後がまだ大変。インストール途中でCD-ROMからHDDにデータ転送しているところで止まってしまうのだ。これがもう原因がわからないったらありゃしない。構成を変えたりいろいろして、最終的にたどり着いた答えが、CPUが悪い!っていうか、無理やり載せてるTualatinなPentiumIIIが原因であった。
 しょうがないので、セカンドマシンからFC-PGAのPentiumIIIを引っこ抜いてメインマシンに臨時移植。おかげで、メインマシンだけでなくサブマシンまでお休みになっている。この連休でゲームをいくつか片付けるつもりだったのに、ぜんぜん片付かないぞ。っていうか、いつになったら復旧するんだ、これ?

 2002.09.22
 メインマシンもサブマシンも仮死状態。特に、メインマシンは復旧の見込みがつかないほどの重傷。いったいどうすんべ?
 ってことで、サードマシンにより更新中。

 2002.09.21
 松屋で初めてカレーを食べたのだが、ありゃなかなか旨いのぉ。だいたいいつも、行っても牛丼しか食べないのだが、店にいると結構カレーを注文する人が多かったり、はたまたネット上でも評価している人もいたりということで前々から注目していたのだが、本日ようやく食すことができた。
 うむ、思っていたより美味だったなぁ。どうしても外で食べるカレーって甘いので、カレー専門店などで辛口で食べるのを好んでおり、それ以外は基本的に眼中になかったのだが、松屋のカレーはそこそこ辛めでしかもスパイスが効いており、注文する人が多いのも納得という感じ。それでいて安いからねぇ。今後も機会があれば食べてみようと思ったり。

 メインマシンのほうはかなり大掛かりな作業に。金曜日の夜からの作業で不良箇所は特定できた。精密検査を実施したところ、やはりRAIDを構成しているHDDに不良セクタが発生していた。まったくこれ特定するだけで一晩かかってしまったぞ。
 んなわけで、慌てて代替ドライブを購入して再セットアップへ突入。ところが、この後とんでもない出来事がっ!(はぁ、本当にたまったもんじゃないよぉ)

 次回更新は未定…

 2002.09.20
 メインマシンの改修作業に突入。まずは不調の原因を探してみたところ、予想どおりHDDがおかしいことが判明。現在、RAIDを解除して各ディスクごとに不良箇所を調査中。破損状況によってはHDD2台交換などというとんでもないことになりかねないのだが、さて?

 PC-9821Xvの方は、やはりWindows2000Serviceack3がダメだった。どうもディスク周りがおかしいようなので、メーカーが対応ドライバを出してくれない限りは無理っぽい。しょうがないので、ServicePack2+セキュリティロールアップで対応することに。
 こちらはなんとかこれで落ち着きそうで、Windows2000+Windows98SE+MS-DOS6.2のトリプル環境が完成しそうである。だからといって、何に使うわけでもないのは相変わらずだけど(笑)。

 当面の間(っていうか、29日まで)は、マシン整備などのため更新が不定期となる予定。

 2002.09.19
 メインマシンが不調。ここ数日更新がなかったのはそのせい。Flashとかが使われたWebページを表示しようとすると途端に固まってしまう。これがシステムごとフリーズしてしまうのでどうしようもなし。ブラウザを入れ替えたりJAVAのランタイムを入れ替えたりしてみたが効果なし。もはやシステムファイルがいかれてるとしか思えない。

 ってことで、この週末はメインマシンの再インストール作業を予定しているため、ここの更新ができるかどうかは不明。全くもって困ったことだ…。おまけに、PC-9821Xv20にWindows2000SP3をあてたら起動しなくなるし。

 2002.09.16
 部屋に転がっていた中古部材を、バラしたり部品取りをしたりして片づけを。床の表面積は拡がったのだが、なぜかPC-98の山ができあがってしまった。一体なぜこんなことに…?
 久しぶりにPC-9821Xv20をグレードアップ。とはいっても、なぜかMIDI音源の増設なぞ。こんなマシンでMIDIを鳴らすことがあるのか?と問われれば「ない!」と断言できるのだが、それでも増設してしまうところがなんともかんとも。ま、オンボードのGS互換音源なのでたいしたものではないのだが、それでも内蔵PCM音源でのMIDIとは段違いである。
 あと、SCSIインターフェースのリプレースを実施。ロジテックのLHA-521からアイ・オー・データのSC-UPCIへと変更した。基本性能がわずかにSC-UPCIの方が高い(転送速度で1割弱)ということと、ドライバの提供状況を考えてのこと。ついでに、UltraWideSCSIでの接続も確認するためなのだけど。
 結局、UltraWideSCSIは使用することなくUltraSCSIでつないでいるのだが、将来的に部品がそろえばUltraWideSCSIへ移行したいところ。そこまで金をかけてどうする!ってのが最大の問題か?(笑)

 2002.09.15
 んなわけで、PC-9801BXページ公開っす。PC-98シリーズに限っていえば、4月にV13のページを作って以来だからほぼ半年ぶりですな。最近は、その他のページもほとんどいじってなかったし。ま、あまたのPC-98がオレの前を流れては消え、流れては消えていったので、資料写真だけは豊富にあるのだが、それをまとめるのが面倒なだけというか何というか(笑)。
 ま、そのうちポコポコとアップされることであろう。

 8日に書いたウイルスメールの件だが、12日になって昼間だけで17件ものメールがTNCのSMTPサーバから送りつけられる状態に。ヘッダ情報をチェックしたところ、たぶん1台のPCから発生していると思えたのだがさすがに確認はとれないので、TOKAIネットワーククラブ宛に対処してもらうようにメールを送っておいた。ちょっとだけ効果を期待して、職場の部署・肩書・メアドまで書いてね(笑)。だって素人だと思われておざなりな対応されたらイヤだし。しかも、サーバの負荷が増大して困るなんて内容で…(うちは、メールはサーバ側で処理してるのでウソじゃないから)
 そうしたら、翌日になって調査の上、ユーザーに警告する旨のメールが届いた。引用不可とのコメント付きなのでここには全文を書けないが、なかなかにすばやい対応であってプロバイダの姿勢として評価すべきことだと思う。実際の状況は、その後もポコポコと来ていたが、以前に比べて格段に減った。14日の21時以降は1つも来てないからね。

 ところで、ウイルスメールのヘッダ情報を調べていて思ったのだが、経由しているサーバの中に「anti-virus3.tnc.ne.jp」なんて名前のサーバがあるんだよね。これって明らかにメール内のウイルスチェック用サーバっしょ。なんでチェックできんかねぇ?
 で、TNCのサービスを調べてみると、メール送受信のウイルスチェックはオプション制なんですな。オプションなんだけどいちいち切り替えるのは面倒だからチェック用サーバは通すようにして、オプションを付加しているユーザーのメールのみチェックルーチンを経るようになっているんだろう。もうこの際だから、無料で全ユーザーのメールチェックしちゃったら?

 2002.09.14
 PC-9801BXのクロックアップ実験終了。いやいや、なかなか根性のあるマシンですな。実験結果には唖然としてしまいましたわ。近日中に(可能であればこの連休中)、久々の新作ページを書く予定である。もう画像処理の方は終わっているので、本当に文を書くだけなんだけどね。

 2002.09.12
 NTTからお知らせが来た。「Bフレッツ・ベーシックプラン サービス開始のお知らせ 」であった。いよいよ、我が家にも光ファイバである。FTTHなのである!

 しかし、あらためて料金を調べてみると…う〜む?回線だけ(端末費用等込み)で約 10,000円/月、プロバイダで5,000〜8,000円/月とムチャクチャ金がかかるじゃないか。そ りゃ、1年前ならこの値段でも躊躇することなくサービスに加入しただろうが、今や Yahoo!BBの低料金になれてしまったこの身体。いくら回線速度が10倍以上になるといって も、お金は10倍も出せないのである(いや、10倍まではいかないけどさ)。

 んなわけで、一瞬だけFTTHの夢を思い描いたのだけど先送り決定。とりあえず、ファミ リー100プランが提供されるまではFTTH導入見送りなのである。ファミリー100なら、プロ バイダ込みで10,000円/月を切りそうだから、これなら無条件で加入するだろうよ。ただ し、サービス提供開始時期がまったくわからないのが困ったところ。ファイバ自体は来て るのは間違いのだから、あとはNTT西日本の決断次第かも。

 ちなみに、ベーシックとファミリー100の違いは、表面的なところだけで言えば同時セ ッション数が2(ベーシック)に対して1(ファミリー)、同時接続端末数が10に対して 5といったところか。どうせ、うちはサーバ経由で接続することが多いので、同時接続端 末は実働台数よりもかなり少なくなるから問題なし。同時セッションも1で充分だろう 。っていうか、プロバイダの利用料もほぼ倍だからなぁ。
 ただし、回線品質については、メディアコンバータ自体が異なるようなので、ファミリ ー100の方が同時ユーザー数が多い場合などに帯域が絞られる可能性が高そう。回線品質 にこだわるならベーシックプランの方が良いかもしれん。
 でもね、実効帯域で20〜30Mbps程度出ると思われる光ファイバを導入して、いったい何 をするというのだ、オレは?そりゃサーバを立てるってことは計画しているが、別に ADSLでも問題ないのである。
 となると、一番効能があるのはゲームの体験版やデモのダウンロードってことになるぞ (笑)。むこうのサーバに負荷かけまくりになりそうだが…。

 2002.09.11
 本日も、飲みながら書き書き。キリンの秋味だったりするのだけど、この銘柄が店頭に並ぶのを見ると、秋を感じたりして。実は、それよりもマックで月見バーガーが始まると秋の始まりを感じるオレって一体…(笑)。
 しかし、秋味は意外においしいなぁ。日ごろ、ヱビスを飲むことの多い自分にとっては、こういうのもまた新鮮なり。

 昼には、民主党代表戦に出馬中の鳩山クンが演説してた。正直、小泉クンの時の騒ぎと比較すると静かすぎるというか人が少なすぎるというか。ま、民主党の党員でもなければサポーターでもないオレにとっては、直接的には関係のない話なのでスルー。

 ソニーが、DVD-Rを4倍速書き込み可能なマルチDVDドライブを発売すると発表。う〜ん、アイ・オー・データのマルチドライブを買ってしまった人にとっては結構辛い話かも(笑)。

 2002.09.10
 もう朝方なのだが、ようやく落ち着いたところ。ヤフオクの発送準備も終わってビールを飲んでいるところだったり。最近は、早朝に飲んでることが多い…。

 PC-9801BXをいじっていたのだが、Windows95仕様にしようと思っていろいろやってみたけど、なかなか難儀なやっちゃなぁ。一番困るのが、とにかく遅いこと(笑)。実験用に使っているPC-9821Cs2と比べてもそう遜色のない環境にしているつもりなのに、絶対的に遅いってのが我慢できん。もちろん、ビデオ周りはどうしようもないのだけど、メモリもディスク転送速度も遅い感じで、実用的にはとても使えなさそう。こうも違うものなのかとある意味愕然と。
 ついでに、メルコのウインドウアクセラレータを入れたのだが、こいつがリソースの設定で蹴られてしまう。どうしても、EGCとメモリアドレスがかぶってしまうのだ。どこかの設定をいじればいいのだろうけど、いじるところが見あたらず。そりゃアクセラレータ内蔵機種なら当たるのもわかるけど、98Fellowですぜ!何故設定できん…。そういや、昔もこれにつまずいた記憶がかすかに…。

 んなわけで、BXは実験終了後には解体されそうな運命である。

 2002.09.09
 ここ最近、はんだこてを握る機会ができている。それもこれも、ヤフオクで買ったものやらジャンクで買ってきたものやらを動かすためな訳だけど、この前書いたPC-9821Xv20にK6-IIIを載せるのに使ったゲタは、ジャンクで買ってきたものだった。なので、電源供給ケーブルがついてなくてそのままでは使えなかったのだ。
 んなわけで、久しぶりにパーツ屋に出かけていってコネクタを探してみたりしたところ、なぜか使えそうなモノがあったり。最悪の場合には直結もやむなしと思っていただけに、うれしい誤算。ま、はんだ付け自体はものの5分もあれば終わる作業なので、たいしたことではないのだけど、ようやくハードウェアをいじる気分になってきた予感。
 昨日は、かなり前に知り合いから無償譲渡されたPC-9801BXの改造に取りかかったり。これも、クロックアップぐらいしかすることはないので、とりあえずオシレータを外してソケット式にしただけなのだが、その程度のことでさえなかなかやる気にならなかったのだから、大きな進歩といえよう。これで、10月の上旬ぐらいには新ページを書けそうな気がしてきたぞ。

 実は、その後には安価に有償譲渡されたPC-9821Ltが控えていたり。こちらもクロックアップ程度のこと(さすがにCPU換装をやる気力はない…)をして、Windows95を動かせるようにする予定(すでにメモリは32MB版を調達済)。ただし、Ldのページの補完をしたいって部分もあるので、完全分解して資料写真を撮っておく必要がある。当時はデジカメもなかったのでコンパクトカメラやら使ってフィルムで撮ったヤツで、なかなかWebページに載せるには苦労したので、今回はデジカメでしっかりと残しておかないと。

 こんなことを9月の連休を使って片づけてしまう予定。ただ、メインマシンもいじりたいし、サーバもいじりたければPC-9821As2もアップグレードしなきゃいかんし、PC-9821Xv20ももう一踏ん張りってところだし。ってことで、いろいろと片づくのは冬になりそう。でも、冬になる前にスケジュールがボロボロになるのは既定事実かも(笑)。

 2002.09.08
 TOKAIネットワーククラブ(及びそのサーバ)を利用してこのページを見ている人で、アンチウイルスソフトをインストールしていない方。Klezに感染している可能性があるので至急対応をとられた方がいいと思うのですが。いいかげん、こっちにくるウイルスメールが多くて難儀しておりますですよ。
 普段はサーバの方で遮断してるんだけど、さすがにあまりにも数が多いのでちょっと調べてみたら、ほとんどTNCのサーバから送られてきているので、ここ最近のはどうも1台の感染PCからのものではないかと推測。あまりにもひどいようだとTNCに調査を依頼するしかないかと思いつつある今日この頃。

 そうそう、静岡でもアイ・オー・データから発売されたDVDマルチドライブ(日立LG製)が\34,800で出回り始めた。とりあえず確認できたのはコンプマート静岡店で、1個だけ転がっていた。これでDVD-RAMのTYPE-Iメディアが使えれば衝動買いしているのだが、LFD-321を使用している現状では、いくらDVD-Rが2倍で焼けるといっても、それのためにこれだけの金を出すのはいかんせんもったいない。ってことで、とりあえずは見送りですな。そのうちバルクで出回ったら買うかも。

 2002.09.07
 9月になっても何が変わるわけでもなく、ひたすら人生を無駄遣い。っていうか、ムチャクチャ疲れてるんですが?んなところに、メンタルヘルス関係のお知らせが郵送で到着(同業者の方、アレですよ)。ぱらぱらとめくってみると、うつ病についていろいろと。
 オレの場合、自分でも躁鬱のサイクルがある程度わかるので、今はやばいかなぁ…って感触があったりするのだけど、うつ病のサインなんて項目を見ると、当てはまりまくりっていうかなんて言うか。某巨大掲示板あたりだと連日連夜、鬱な方が首吊ってたりするので珍しくないのかもしれんが(笑)。
 なになに?「うつ病になった人にしばしば見られる性格的な特徴」ってのを見ると、「まじめ」「仕事熱心」「几帳面」「正直」「義務感や正義感」「完全主義」「凝り性」etc.ってすげぇ全部当たりじゃん!(爆)

 こんなことネタにできるくらいじゃまだまだですな…

 ただ、非常に疲れているし面白いことがないのも事実(カネもない。9月危機到来中)なので、当面の間は沈んでます。ヤフオクも撤収の方向で実際に動いてるし。しょうがないゲームでもやるか…。

 2002.09.06
 ようやく足の踏み場ができる程度には整理が進行。っていうか、単に袋に詰め込んだだけって話もあるのだけど(笑)。

 2002.09.05
 部屋の中がすさまじいことに。とにかく、PC-98の筐体やらボードやらメモリやらなんやらかんやらがあちこちに積み重なって、足の踏み場がない状況。っていうか、足をおろす場所を誤るとケガしますがな(笑)。しかも、床がほとんど見えないっていうのは事実上歩けないってのと一緒かと。

 とにかくなんとかして整理しないと。

 2002.09.04
 9月になって初めての更新になってしまった。こんなことでは、週末しか更新がないページになってしまいそうで怖いのだが…。

 なぜに更新できなかったかというと、ヤフオクが忙しいというのが大きいのだが、それ以外にPC-9821Xv20/W13をちょっとずついじっているからだったり。
 とりあえず、CPUをK6-2/400MHzからK6-III/400MHzに微妙にパワーアップしてみた。ところが、BIOS起動途中でフリーズしてしまうんだな、これが。こういう時はセカンドキャッシュを外して試してみなきゃ!ってことで、チャレンジしてみるとあっさり起動。やはり、本体側セカンドキャッシュが悪さをしているようだ。この症状は、アイ・オー・データのPK-K6HXゲタでもPowerLeapのK6-IIIゲタでも同じだったので、この機体ではK6-IIIとオンボードセカンドキャッシュの共存は無理なようだ。個体差ということも考えられるので、他の機体では可能なのかもしれないけど。

 ってことで、まだまだPC-98いじりは続くのである。

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小